
Musical Music
伊勢ちかこが作曲したミュージカル曲などをご紹介します
ミュージカル「プーラ・ルークス〜ほんとうの光〜」
2022首都圏公演
楽曲紹介
MJイリナミュージカルアカデミー生徒によるパフォーマンスとともにお聴きください。
思い出は輝いてる
ミュージカル「プーラ・ルークス
〜ほんとうの光〜」より2021
生徒たちに向けて書き下ろしたオリジナルミュージカル。
終盤のクライマックスで歌われる曲です。
未来の海へ
ミュージカル「プーラ・ルークス
〜ほんとうの光〜」より2021
これから人間として生まれていく魂たち。
いろんな運命を手にして船出します。
心ひらくオルゴール
Munitプロジェクト2014
あなたの代わりに想いを伝えてくれ る
オルゴールの妖精たち。
サプライズパフォーマンスの
キャラクターテーマ曲として考えました。
Musical Together
ミュージカル・トゥギャザー
ミュージカルの幕が上がる前のワクワク感、ハートを掴まれる魅力をたくさんの人に体験して欲しい!
そんな思いをこめて作りました。
(2020年)
Gratidude
グラティテュード
ミュージカルスクールの生徒たちの舞台への思いを紡いでみました。
これから羽ばたくみんなへ。
(2020年)
私の未来
Presto26 CM動画BGM
グレースハープインターナショナルさんの2020年新作ハープのイメージテーマとして作曲しました。
また、キャラクターとしてミュージカルスクールの生徒を起用いただきました。
私とミュージカル
岩手県大船渡市で育った伊勢ちかこがミュージカルを作るまでの経緯など

ミュージカル作品
これまでにミュージカル曲を何作品か作らせていただきました。
ミュージカル工房eic、名取こどもミュージカルさん、劇団カスタネットさん。
きっかけは「オペラ座の怪人」や「ミス・サイゴン」を観て衝撃を受け、「こんなのを作れたらすごい!」と思ったことです。宝塚もよく観ていました。
といってすぐに実現できるわけではないので、公募されていた市民ミュージカルにスタッフとして参加し、数年後に何曲か作らせていただきました。
その後、団体を立ち上げ公演をしたり、スクールを運営したりで現在に至ります。

幼少期
記憶にある限り幼い頃から、歌ったり演じたりすることが大好きでした。
5歳のときに、ローカル局の「のど自慢大会」に出場し優勝。
歌った曲は「瀬戸の花嫁」でした(笑)
当時の映像が残ってないのが残念です。自分で見てないですし。
小学6年生の時に、クラスで劇発表をしたのですが、その時に作曲をして「ミュージカル」とまではいかないものの音楽劇風にしたてました。シンプルな曲ばかりですが、先生方は驚かれたようです。
この時の映像も台本も楽譜も残っていませんが、記憶をもとに音源を作って公開したいと考えています。

学生時代
小学5年生くらいのとき、地元に児童合唱団ができて、すぐに入団しました。
ソプラノパートを担当。
いろんな催しで歌ったのを覚えています。
発表会でオペレッタを上演して、白雪姫を演じたことも。
中学では吹奏楽部に所属し、パーカッションを担当。歌うことも大好きでしたが、高校では吹奏楽を続けることを選びました。大学でも吹奏楽部。打楽器仲間とパーカッショングループを作って、打楽器だけの演奏会を開いたりしました。
オーケストラ曲やミュージカル曲を打楽器用にアレンジしたり、ナレーションを入れたり、この時の経験も今に活きていると思います。
